先月まで使用していたモイスチャージェル2とクリーム2がなくなったので、
ついにモイスチャークリーム3にステップアップしました。
ジェルとクリームはしっかり使用量を守って朝晩使用して約2か月で使いきりました。
こじ
しばらくぶりですが、経過を記録しておきます♡
スポンサーリンク
クリームのみ継続
今回は、コストの関係もありクリームのみの継続にしました。
こじ
悩んだんですけどやっぱり高い~!
エンビロン以外にも使いたいお化粧品はあるので悩みに悩んでクリームのみステップアップして継続していくことにしました。
Aレベルが上がると、お値段も上がります・・・。
レチノールの好転反応は?
クリーム3を使用し始めてから2週間ほど経ちますが、特にA反応っぽい症状はありません。
何もないので特に載せる写真もありません・・・( ;∀;)
夏なので、スキンケアはエンビロンのクリームが最後でそのあとは何も塗らないんですが特に乾燥も気にならないです。
毎日コスメティックローラーで穴もあけていますが、それでも平気です。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://infants-chiikuji.com/roll-cit/]
こじ
エンビロン的にいうとビタミンAがお肌にしっかり溜まってきているのかも・・・?
ただ一応他の理由も少し考えてみました。
- ビタミンCの効果でA反応が出にくくなっている
- 朝のCICAパックで鎮静されている
可能性は十分ありますよね。
CICA使用前は時々ぽつぽつとニキビができることもありましたが、今のところそれもないのでまさかのCICA効果?!と驚いています。
まだトナーは残っていて継続して使用しているので、これは関係ないかなと思います。
いろんな理由が考えられますが、何にせよ今のところお肌の調子も良く快適です。
今後
なんの反応もない順調な経過になってしまったので、今後についても書いておきます。笑
クリーム3の後、4にステップアップしたいのですが、無理そうなら一度違うビタミンA(レカルカ)に変えてみるかもしれません・・・。
こじ
正直少し飽きてきています・・・。笑
飽き性なのでスキンケアは使用感を変えていきたいタイプです。
じゃあなんでエンビロン使ってるのかって話になるんですが、Aブーストを使いたいからなんですよね~
美容液としてビタミンAを補給したいんです。それも効果のあるものを。
でもAブーストはステップアップシステムの最高レベルを使用してビタミンAに慣れている人しか購入できないんですよ・・・。
どなたかの記事でレカルカのファビュラスAとエンビロンのAブーストはビタミンAの濃度が同じくらいというのを見かけたんですが、Aブーストも3段階あって、それがどの段階と同じくらいなのかもわかりませんし、
そもそもその情報が本当なのかも定かではないので(最初に結構調べたんですが、ビタミンA濃度は非公開みたいなので・・・。)より高濃度を目指そうとエンビロンを選択したのですが・・・。
あと、ファビュラスAよりもAブーストの方が値段が安いというのもあります。笑
こじ
今回はちょっと夢のない感じですみません。でもスキンケアは一生続けていくものですのでね。ちょっとでもコスパのいいものを・・・。
そんな感じで今ビタミンAも模索中です。
そういえば、ビーグレンにもビタミンA美容液がありますよね!!
しかもピュアビタミンA。中々興味深いです。
しかもピュアビタミンA。中々興味深いです。
ハイドロキノンは結構取り扱いが増えてきていてあまり珍しくないので、
私が今試すなら確実にトライアルセット3のビタミンAとビタミンCですね。
私が今試すなら確実にトライアルセット3のビタミンAとビタミンCですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク