ハイドロキノンを使い始めて1か月たちました。
お化粧品ラインナップ

- クレンジング
- プリュのブースター
- ビタミンC(いろいろ変えています)
- エンビロンのクリーム&ジェル
- ハイドロキノン
- &beのバリアオイル
の順番で1か月使っています。
日中は紫外線対策をしっかりしてはいますが、外にいることが多いので
念のため夜のケア時のみ使用していました。
使用したハイドロキノン
今回はKISOのハイドロキノンを使用しています。

即効性と強い効果を求めてKISOの中でも一番含有量の多い純8%のハイドロキノンを使用しました。
使用感

実際はもっとたくさんの量を私は顔全体に使用しています。
少し固めのクリーム状で少し伸ばしづらいので乳液や美容液に混ぜてもいいかもしれません。
ニオイは薬っぽい独特のにおいがします。
副作用は?
かぶれや赤み、ひりひり感などの副反応が出るようですが、
私の場合はピリピリとした感じが少しあるだけでした。
安定型ハイドロキノンと純ハイドロキノン
安定型のハイドロキノンはハイドロキノン以外の成分を配合しており、ハイドロキノンそのものの濃度は純ハイドロキノンに劣りますが、安定性が高く低刺激だと言われています。
安定型ハイドロキノン10%含有だと純ハイドロキノン2.95%に相当するそうです。
1か月使用した結果


光のかげんということもあると思うので断言はできませんが。。。
トレチノインとの併用
クリニックでは、トレチノインと併用することでハイドロキノンの効果を最大限に発揮させる治療が一般的のようです。
私は、効果はあるかわかりませんが、レチノールとの併用で緩やかにハイドロキノンとの相乗効果を期待しています。
ハイドロキノン選び
安定型ハイドロキノンと純ハイドロキノンがありますが、
私は効果重視で純ハイドロキノンを使用して冷蔵保存するようにしています。
使用目安は大体1か月ほどのようなので、継続するか種類を変えるか選ぶ時期です。
医師の診察が必須なのでクリニックに通えない今はあまり現実的ではないんですよね。
そのほかに使用したハイドロキノンのレビュー

\純ハイドロキノン8%配合/