エンビロンのトーナーにだいぶ慣れてきたので、さっそくコスメティックローラーを使い始めています♡
正直な感想
実際に使ってみて、正直とってもいいです。
私の場合は、初回の翌日からお肌がふっくら柔らかくなったような感じを実感しています。
もっちり感がなんとも言えません・・・
少しニキビが出来そうな感じもあるのでニキビができたら使用はいったん中止する予定です。

たぶんビタミンAがよく浸透しているためにA反応が出たのでは?と思っています。(たぶん・・・)
コスメティックロールキット

よーーーく見ないと針がついているのかさえ分からないくらい短い針がポイント!
0.1㎜のこの針は角質層より深くいかないのでとっても安全です。(角質層は0.2㎜ほどと言われています。)
角質層に細かい穴をあけることで美容液の浸透を良くしてくれます。
使用感
まだ怖くてそーっと顔をなでている程度ですが、チクりと感じることもあります。
痛いというほどではないですが、チクチクする感じです。
ローラの動きも改良されているそうですよ。
ローラーの動きもスムーズだし、使用感に不満は特にありません♡
使用上の注意
簡単にまとめると
- 子どもに注意
- 使用期限が18か月(1年半)
- 複数人での使用は不可
- ローラーヘッドの損傷に注意
- 皮膚に傷や出来物などのトラブルがある場合は使用できない
→ニキビ、皮膚炎や湿疹、生傷、酒さ、乾癬、深刻な日光性角化症、皮膚ガン、イボ等の部位
どうやらA反応が出ている間も使用は控えた方がいいそうなので、お肌の様子をしっかりみながら使っていきたいと思います。
類似品ダーマローラーに注意
エンビロンではない製品で、もっと長い針(真皮に届くほどの長さ)のダーマローラーもあるそうですが、私はやめた方がいいと思っています。
元看護師的な視点で考えてしまうので感染のリスクとか怖いですし、出血がついたダーマーローラーが不衛生ですし、使用する美容液の添加物とかもかなり慎重に選ぶ必要があるだろうと考えてしまいます。
真皮層へのアプローチは、きちんとした衛生管理がなされているクリニックで安全に施術してもらうのが妥当だと思っています。
お化粧品ラインナップ
最後に、コスメティックロールキットと一緒に使用しているものです。

とりあえずシンプルなケアにしています。
- アニュのクレンジング
- エンビロンのモイスチャートーナー
- コスメティックローラー
- DCコンセントレート15
- エンビロンのモイスチャージェル&クリーム
- KISO 純ハイドロキノン8%
- &beのバリアオイル
迷っていたビタミンCはとりあえず皮膚科専売品のものを購入しました。
オンライン診察で購入できましたので、また使用感などと一緒に紹介させてください。
いろんな美容液を使ってみたい気持ちが大きいですが、
ひとまずシミ・くすみ対策という目的のラインナップにしています。
紫外線対策は万全にしているつもりですが、朝にピュアビタミンCを使うのは気が引けているので、
朝晩でスキンケアのラインナップを変えるようにしています。
コスメティックローラーを購入するなら、洗浄液もセットのものがおすすめですよ。
必ず使うものなので私もセットで安く買いました!
\ハイドロキノンについて/

\&beのバリアオイルについて/
※2021年5月現在、公式サイトでは入荷待ちです・・・

\クレンジングについて/
