最近、紫外線による肌ダメージを強く感じるようになり、
日焼けも乾燥も怖いのと、そろそろ今のスキンケアラインがなくなってきているので、
ラインナップの見直しついでにいろいろ試しています。
夏場は、べたつくスキンケアはしたくないので、パック+美容液+保湿くらいの簡単ケアを目指しています。
今回は流行(?)のCICAアイテムを数日使用してみましたので素直な感想を書きたいと思います。
使用したパック
VTcosmeticsのシカデイリーマスクを使用しました。
@cosmeのシートマスクではランキング1位(2021年6月6日現在)なんですが、
韓国版@cosmeといわれているファヘではランキングに入っていないので、VTのマスクは日本で流行っているだけなんでしょうか?
日本では特にコロナ禍でのマスク生活で肌荒れが増えたことがきっかけでよりCICA成分を使用した製品が注目されていますね~
私はこのシートマスクを化粧水の代わりに使用してみました。
VTcosmeticsのCICAマスクの特徴
VTのCICAラインの特徴なんですが、独自成分のCICALIOとCICAHYALONというものを使用しており、
鎮静と保湿(保水)力を高めているそう。
CICALIOはシカ成分で有名なツボクサエキスをはじめ、アジアティック酸、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチコシドなどのシカ成分を配合したVT独自配合のCICA成分だそうです。
そこにCICAHYALON(ヒアルロン酸)を配合し、乾燥した肌を鎮静し潤いを与えてくれる処方となっているようです。
ただ、このシカデイリースージングマスクはシカ成分の配合順位が真ん中らへんだったのでどの程度含まれているのかわかりません。
使用されている基材も水でしたので、鎮静メインではないのかな・・・?
使い方
クレンジング・洗顔後、トナーでお肌を整えた状態で使っていきます。

こんな感じで完全に密閉されていますが、液漏れ???
韓国からの空輸なので気圧で多少こういうこともあるのかもしれません。
私は気にならないのでどんどん行きます。
蓋裏についている透明なピンセットで一枚ずつ挟めるようになっています。



口の周りや顎の部分から剥がれてきます。
使用感
顔につけるとスーッと清涼感があります。
常温のままでも十分顔の温度が下がる感じで使用感は夏向きで今の季節はとても使い心地が良いです。
天然成分の清涼感ということでしょうか?私はとても好きです。
口コミでは、唇がひりひりとするという方もいるようでしたので、敏感肌の方や、肌荒れがひどい場合は要注意だと思います!
肌の熱感は取れてすっきりしたように感じます。
紫外線ダメージへの効果は正直今一つで、乾燥は改善できるけど・・・という感じでしょうか。
私は翌日のくすみ感とかは気になります。
(実はCICAの前に紫外線後の対策に使用していました。)
最後に
韓国コスメも効果だけでなくお肌への安全性も重要視されるようになり、
より低刺激で添加物の少ない化粧品に人気が集まっているようです。
ファヘアプリで商品を検索すると、界面活性剤、防腐剤、香料など
ファヘが定める20の危険成分がどのくらい含まれているのかが1発でわかるんですが、
このVTのシカデイリースージングマスクは香料が引っかかったくらいでした。

危険成分の使用量ですが、1は香料でした。
それでこの結果は割と優秀な方ではないでしょうか?