我が家の知育のきっかけになったのは絵本でした!
絵本を選ぶときは、選考リストなども参考にはしていますが、私自身も意識していることがあります。
絵本選びで気を付けていること
言葉遣いが丁寧
子どもは絵本の言葉を驚くほどよく覚えています。それだけ絵本から学ぶことは多いのだと思いますが、だからこそ言葉遣いが丁寧で響きがよく、美しいものを選ぶようにしています。
特に昔からあるベストセラーと言われる絵本はやはり言葉が美しいなと感じます。
挿絵がキレイ
可愛いだけでなく、きれいな絵、個性のある絵などとにかく沢山の絵を見せてあげるようにしています。
絵本の挿絵を描かれている方の多くは芸術大学で絵を学んでいる方が多く、そういった挿絵は子どもの感性の刺激になるのかなと感じています。
今子どもに学ばせたい旬な絵本を選ぶ
とにかく絵本からの吸収がすごい!というのを実感してからは、その時々での子どもの旬の絵本を読み聞かせるようにしています。
対象年齢は参考程度であまり気にせず、幼児向けの言葉が少なく短い文の絵本であれば自分の子どもの成長に合わせて絵本を選ぶようにしています。
おすすめの絵本のネットショップ
絵本ナビ
引用元:絵本ナビ
7万冊以上の絵本を取り扱っており、ここで見つからない絵本は他でも手に入らないであろうというほどにどんな絵本もだいたい見つかります。
さらに、絵本の試し読みができるので、どんな雰囲気の絵本なのかを知ってから購入することができます。
配送も早いのでおすすめ!絵本の配本サービスもやっています。
絵本ナビのホームページを見る>>>>絵本ナビ
Ehon House

洋書の購入なら間違いなくここがおすすめ!
英語絵本はここで探すことがほとんどです。英語絵本はどれを選んだらいいのかわからないので、丁寧な説明が選びやすく気に入っています。
東京に店舗もあるようで、一度行ってみたいなと思っています。
配本サービスも行っており、我が家も利用しています。
Ehon Houseのホームページを見る>>>>Ehon House